【エンジニア向け】SESで働くメリット・デメリットをご紹介!

キャリア

SESやSIer、自社開発など、さまざまなエンジニアの働き方がありますよね。

このページでは、SESのメリット、デメリットをエンジニアの視点で調べてみました。

実際に働いたかたの意見等も参考にしていきます。SESでの就業を検討している方の参考になると嬉しいです。

SESや客先常駐におけるメリット、デメリット論争

SESは否定派肯定派両方います。

メリット・デメリットも両者の言い分がありこの論争は終わることはないと思います。

そもそもなぜ論争になるの?

肯定派否定派の論争は結局のところ、それぞれの立場によります。

多くあるパターンはエンジニアの採用を行う立場の人が、自社の良いところを上げたいという思いで、他社を否定するという背景にあります。

なのでネット検索などで見つかるSES肯定、否定の話は経営者や人事、広報から発信された内容が多いですよね。

つまりは語り手の都合に良いように情報を伝えられているということになります。

立場を割り引いてフラットに考えよう。同じ立場の人の意見を参考にする

各社の主張を、割り引いて考えるためには、その人たちの立場や背景を考慮した上で判断しましょう。

ではどのようにすれば割り引いて考えることができるのでしょうか?

そこで自分とおなじような境遇の人の意見を参考にするということが重要になってきます。

今回はエンジニア向けに調べますので、エンジニアの意見を中心に取り上げて行きます。

SESや客先常駐で働くデメリット

まずは否定派の意見から調べてみました。

SES否定派の意見を調べてみた

案件が悪いというよりも、担当している営業が悪いということもあるみたいです。エンジニアではないとは言え、案件情報は理解しておいてほしいですよね。

営業が多くいる会社はその分営業給与が発生しています。なので最終的にエンジニアにわたすお金が少なくなってしまうのかも。現場移動ができないという点でも案件を選んだほうが良いのでしょか。

SESでは事務作業をする案件もあります。スキル成長が見込めない案件があることも事実です。

SES否定派、デメリットのまとめ

SESの否定派の意見には、以下のような主張がありました。

  • 自分にあった案件を紹介してもらえない。営業が悪い。
  • フリーランスとして働いていたらもっと高い収入になる。SES会社に搾取されている。
  • スキルを高めることができない。案件によって成長できる能力が違う。成長できない案件が多い。

成長面と収入面で不満を持っている人が多いようでした。

SESや客先常駐で働くメリット

SES肯定派の意見を調べてみた

SESは案件次第というお話でしょうか。案件ガチャという言葉もありますが、結局は案件次第。研修があるSES企業は駆け出しエンジニアや新たな言語を習得したいというエンジニアにとっては良いのかも。

フリーランスエンジニアで、SES企業を使っている人もいます。そういう人は、自身で営業をしたくない(またはできない)のでSES企業を通して案件を獲得します。スキルがある人は、案件紹介所としてSES企業を検討しても良いのかもしれません。

SES肯定派、メリットのまとめ

SESの肯定派の意見には、以下のような主張がありました。

  • 案件次第では良い環境で働く事ができる。成長できる環境も存在する。
  • 案件を獲得する手間を負ってくれる。自分で営業をする必要がなくなる。
  • ロースキル案件であっても、エンジニアとして必要なスキルを学ぶことはできる。
  • 案件入場後に、解決できない不満があった場合は職場を変えることができる。

まとめ

結局のところSESは案件次第みたいです。

エンジニアとしての就業が未経験で、これからエンジニアになりたいという人には特にSESはおすすめしているかたが多くみうけられました。その場合は、研修期間も給与を貰えるSES会社を選びましょう。

また、スキルの高いエンジニアは、SESに過度な期待はせずに、案件や仕事を獲得する1つの手段として考えましょう。

タイトルとURLをコピーしました