SES営業の立ち上げ当初はパートナー(BP)企業を探すことになります。
パートナー企業を探すには、テレアポではなく交流会が効率が良いです。
1回の交流会参加で、2,30社のパートナーを獲得できます。
先日、交流会を探してみたのですが、意外と探すのが面倒だったので、備忘としてこちらにSES交流会の表示サイトをまとめておきます。
(良いサイトやイベント行っている会社様いればご連絡ください。更新します。)
イベントカレンダーで探す

まずはイベントカレンダーで探してみます。
コンパスってこんなにもイベント出てこなかったっけ・・・
昔はイベントカレンダーといえばコンパスのイメージだったんですがあまり出てこないですね。
以下のほうが数は多く表示されました。
SESの交流会を探すときは、単純に「SES 交流会」で探してもあまり表示されません。
「IT 交流会」で検索して、実態がSESの交流会であるイベントに参加することになりそうです。
ATNDは全然情報なかったです・・・
個社イベントで探す

ざっと見で見つけたSES交流会はこちら
みつからなかったときの最終手段

ググっても結構出てこないものなんですよね・・・
そうなったときは2つ解決方法があります。
イベントで知り合った企業に紹介してもらう
イベントは身内だけで行うことが多いそうです。
仲の良いSES企業が、それぞれ数社連れてくればそれだけで結構な規模の交流会になりますもんね。
そういった交流会に呼んでもらえばOKです。
自社開催する
自社開催は最終手段です。
自社開催はデメリットがあります。
参加した会社同士がつながってしまうので、仲の良い会社を複数呼ぶと、商流飛ばしという憂き目にあいます。
なので知ってはいるけどあまり付き合いのない企業をイベントに呼びましょう。
このイベントに参加していただく企業様に、今回のイベントをBCC配信していただくだけで交流会に30社は呼ぶことが可能です。
番外編
意外とSESでさがす方法も有効だったりします。
ツイッターで探す場合はタグで探してください。
探してみた感想ですが、意外に検索してもでてこないんだなとおもいました。
私のお誘い受ける範囲でも、週3,4回は開催されているので、身内だけで完結しているのかも。
皆さんウォンテッドリーのミートアップにでもイベント情報を流していただけないものでしょうか・・・